SDGs をみんなで一緒に学ぼう!
公開学習会は、そのエリア在住の高校に通う生徒であれば、誰でもオンライン(ZOOM)でSDGsの学習会に参加できます。生徒一人ひとり、個人単位で応募して下さい。エリアの募集人数や開催日が異なるため、下記のエリア概要で確認して応募下さい。
尚、この学習会に参加しなくても、本大会へのエントリーは可能です。
オンライン公開学習会
神奈川県
神奈川県では、高校生に向けてSDGsを学ぶ公開学習会をオンラインにて、3回開催します。
内容は3回とも同じ内容ですので、都合の良い日時を選んでお申込み下さい。
応募多数の場合は抽選になります。
神奈川県開催日
- 第1回
-
2021年 1月 16日(土)10:00〜12:00【定員30名】
(申込期限 1月8 日(金)) - 第2回
- 2021年 1月 23日(土)14:00〜16:00【定員30名】
(申込期限 1月15 日(金)) - 第3回
- 2021年 2月 1日(月)16:00〜18:00【定員30名】
(申込期限 1月25 日(月))
【オンライン公開学習会の概要】
- (1)SDGs解説動画を使った基礎学習
- (2)SDGsストーリーワークショップ
- (3)グループ共有 発表(ブレークアウトルーム)
- (4)社会課題テーマからSDGsを思考する
動画視聴 - (5)課題解決に向けたグループ討論(ブレークアウトルーム)
- (6)SDGsアクションアイデア発表
- (7)神奈川県のSDGsの取り組み紹介
東海エリア
東海エリアでは、様々なSDGsの取り組みを学ぶことで、アクションを考えるきっかけとなるオンライン公開講座を1回開催します。
愛知県、三重県、岐阜県の三県に在住する高校生なら誰でも参加することができます。
応募多数の場合は申込期限前に締切とさせて頂く場合があります。
東海エリア開催日
- オンライン公開学習会(ZOOM)
- 2021年 1月30日(土)10:00〜12:00 (申込期限 1月25日(月))
【オンライン公開学習会の概要】
- (1)SDGsとは?
- (2)高校生に関心のあるゴールを映像から学ぶ
エシカル ゴール12 - (3)地域のSDGsアクションを学ぶ
- (4)企業のSDGsアクションを学ぶ
- (5)高校生のSDGsアクションからヒントを!
各エリア大会エントリー前に学習しよう!
SDGs.TV

SDGsの教育メディア「SDGs.TV」(運営/株式会社TREE)は、SDGsに関係する300本以上の動画コンテンツがあり誰でも視聴できます。
SDGsの各ゴールの解説映像から、世界中の課題や問題から探究する社会課題解決に向けた映像まで、短い動画はSDGsを思考から行動を考えるきっかけとなるでしょう。
全て短い映像なので、まずはアクセス!
登録すると誰でも無料で映像学習ができます。