エントリー マイページ

みらい甲子園スペシャルイベント

<2024年度>

森林づくり全国推進会議×SDGsQUESTみらい甲子園

【森林SDGsアクションチームが表彰されました】

2024年10月9日に東京都内で開催された「森林づくり全国推進会議」に、森林アクションを発表したみらい甲子園のファイナリストから選ばれた2チームが登壇しました!彼らの堂々としたプレゼンテーションを通じて、日本の森林課題に若い世代が積極的に取り組んでいる姿が印象的でした。

📸 熊本県立菊池農業高等学校「菊池農業高校SDGsプロジェクト班チーム」

📸 岩手県立久慈東高等学校「久慈東environmentチーム」

日本は「森林大国」ですが、管理されていない森林の増加や林業の衰退という課題に直面しています。今日登壇した高校生たちは、こうした課題に向き合い、持続可能な地域の未来に向けて具体的な解決策を提案しました。彼らの姿は、次世代に日本の豊かな森を守り、再生させるための重要な一歩です。

彼らの行動が日本の未来の森林を変えるかもしれません。

みらい甲子園事務局では、各地域で開催される大会や全国イベントは別にこうした様々な組織と連携してテーマ別アクションイベントを協働して高校生を応援していきます。

協力:公益社団法人国土緑化推進機構


<2023年度>

3 ZERO CLUB meets SDGs QUEST

今年度でSDGs QUEST みらい甲子園は5年目を迎え、積極的に国内外のパートナーと共に発表の機会と発信を強化して参ります。

今回、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏が進める3ゼロクラブ(CO2排出ゼロ、貧困ゼロ、失業者ゼロ)と協働し、昨年度大会のファイリストチームの中から3ゼロに合致するアイデアを提案したチームと対談をする場を作ることができました。

第一弾】 第17回ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士オンライン講演会

「3 ZERO CLUB meets SDGs QUEST ユヌス博士と高校生との対話」

2023年6月23日(金)18:45~ ウェビナー参加型

■出演チーム(発表順)

愛知県立旭野高等学校 CUCDUs

大阪府立三国丘高等学校 竹刀を無駄にシナイヒーローズ

熊本県立菊池農業高等学校 菊池農業高校SDGsプロジェクト班

【登壇チームからの感想】

環境保全や社会問題の解消は、個人では出来ないがゆえに他人事だと思われがちです。ですがユヌス博士から御講評を頂けるという場は、その認識を塗り替え、個々人の関心が世界に繋がっているのだと再認識させて下さいました。(愛知県立旭野高等学校/CUCDUs)

スリーゼロクラブを知ったことで、計画とその行き詰まりで止まるのではなく、技術面と折り合いをつけて実行に移せたら、と強く感じました。若いからといってまだ始めるのではなく、若くてまだ社会について未知なことが多いからこその、先入観をもたない新鮮な考えで取り組みたいと思います。本当にありがとうございました。(大阪府立三国丘高等学校/竹刀を無駄にシナイヒーローズ)

第二弾】 ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士来日記念セミナー

「3 ZERO CLUB meets SDGs QUEST ユヌス博士と高校生との対話」

2023年7月9日(日)13:00~ 会場:日本外国特派員協会

■出演チーム(発表順)

長崎県立長崎東高等学校 長崎東探究L班

鹿児島情報高等学校 KgC

関東学院高等学校 子供の笑顔を増やし隊

山形県立山形東高等学校 山形東高校 雪と温泉探究チーム