エントリー マイページ

2024年度沖縄県大会概要

募集内容

SDGsの目標達成に向けた高校生によるアクションアイデアプラン

※活動実績の有無は問いません。

参加条件

募集エリアの高校に通う1年生・2年生、2~6人で構成するチーム
※1名のみでの参加はできません。
※チームの中に高校3年生も参加可。高校3年生のみのエントリーは不可。
※中学生は同じ中高一貫校に所属する高校生と一緒の場合のみ参加可。
※通信、高専等参加可。
※部活や研究会など特段の理由がある場合、メンバーは最大10名まで可。

エントリー方法

申込期間中にエントリーフォームより必要事項を入力し、プランデータを添付して送信。

エントリーはこちら

エントリー期間

2024年9月20日(金)~2024年12月9日(月) 13時必着

応募形式

マイクロソフトPowerPointのスライド6枚データ

※文字や写真、図表など表現方法は自由
※1次審査は規定スライド6枚に記載された内容から審査をします。アイデアやアクションプランが明確に伝わるように、要点を分かりやすくまとめて作成してください。

2024年度「SDGs QUEST みらい甲子園」規定のプラン提出用パワーポイントをダウンロードする (pptx形式)

応募内容

SDGsアクションアイデアプラン
既定のパワーポイントの様式に従い、以下の6ページ構成でまとめる
1. 表紙、プラン名、チーム名
2. 探究テーマとそれを選んだ理由
3.「SDGsアクション」アイデアと「目標」
4.「SDGsアクション」を広める方法
5.「SDGsアクション」が広がるとどう変わるのか
6. 探究学習を通じての心の変容

■テンプレート作成のポイント■

スケジュール

9月20日(金) エントリー開始
12月9日(月) 13:00 エントリー〆切
12月17日(火) 1次審査実施

※1次審査通過12チームへプレゼン動画製作依頼

1月13日(月・祝) 最終審査用プレゼン動画提出〆切
1月31日(金) 最終審査の実施
2月22日(土) 沖縄県大会ファイナルセレモニー開催(表彰式や参加者同士の交流など) @RBC琉球放送内

※1次審査通過チーム参加

各賞

SDGs QUEST アクションアイデア最優秀賞
SDGs QUEST アクションアイデア優秀賞
各企業賞

主催

SDGs QUEST みらい甲子園沖縄県大会実行委員会

共催

RBC琉球放送

後援

国連広報センター

文部科学省

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

沖縄県

沖縄県教育委員会

JICA沖縄

協賛

大同火災海上保険株式会社
太陽石油グループ 太陽石油・南西石油
おきなわフィナンシャルグループ
沖縄ヤマト運輸
株式会社オーエスディー

名桜大学

株式会社セブン‐イレブン・沖縄

JAおきなわ

主催

SDGs QUEST みらい甲子園 沖縄県大会実行委員会

沖縄県内でSDGsに関わる事業や活動を行う専門的知見を有する方で構成しました。
官民連携の中立的な組織として、本大会の推進に関わる重要事項を共有するとともに、プランの審査を行っております。

玉城 直美

玉城 直美

実行委員長 沖縄県SDGsアドバイザリーボート 座長/株式会社うなぁ沖縄 社会起業家

皆さんの活動や頑張りが私たち大人に勇気を与えてくれます。みなさんの叶えたい目標に向けて、周りの大人をどんどん巻き込んでくださいね。

新垣 久美子

新垣 久美子

実行委員 沖縄県企画部企画調整課SDGs推進室 室長

ずっと続けられる自分なりのSDGsアクションを見つけてみよう。そのアクションが、未来につながる大きな一歩になります。 未来を描く高校生の多彩なアイデアを期待しています。
https://www.pref.okinawa.jp/kensei/shisaku/1014182/index.html

嘉手川 幹也

嘉手川 幹也

実行委員 琉球放送株式会社 取締役メディア本部長兼テレビ局長

持続可能なより良い社会をつくることを日々考え、将来への実装に向けて取り組んでいるみなさんのアイデアには夢と希望を感じます。たくさんの高校生に出会えるのを楽しみにしております。
https://www.rbc.co.jp

金城 由紀乃

金城 由希乃

実行委員 株式会社マナティ 代表

高校生の私たちでもできることは何?=実は何でもできます!あなたのアイデアを社会に発信して仲間と実現させるチャンス、ぜひご応募ください
https://www.manatii.org

倉科 和子

倉科 和子

実行委員 JICA沖縄 所長

わたしの、わたしたちの、そして世界の人々のために。信頼と笑顔あふれる持続可能な社会の実現に、共に手を携え取り組んでいきましょう。
https://www.jica.go.jp/okinawa

竹村 明洋

竹村 明洋

実行委員 琉球大学 教授

皆さんはSDGs達成の2030年には社会の中心として活躍し始めておられます。今回のみらい甲子園を同じ方向性を持った仲間を増やしていくきっかけにして下さい。
https://www.u-ryukyu.ac.jp

共催パートナー

RBC琉球放送

協賛企業

  • 大同火災
  • 太陽石油
  • 沖縄フィナンシャルグループ
  • 沖縄ヤマト運輸
  • 株式会社オーエスディー
  • 名桜大学
  • セブンイレブン沖縄
  • JAおきなわ