みらい甲子園ではエントリー前に、SDGsや社会課題解決について学習する事前学習会を地域別に開催してきました。
事前学習会に参加したことをきっかけに、みらい甲子園にエントリーするヒントを得て、素晴らしいアイデアプランを発表したチームもありました。
この事前学習会に参加しなくても、みらい甲子園にエントリーする事はできますが、同じようにSDGsや社会課題解決について考えている仲間たちとの出逢い、意見交換の場にもなります。無料学習会ですので是非ご参加ください!
※応募多数の場合は申込期限前に締切とさせて頂く場合があります。
※参加者には当日の詳しい案内をご連絡します。

2023年度開催予定エリアは以下の通りです。
■関西エリア 事前学習会
参加対象:関西エリア(大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県・和歌山県)の学校に通う高校生


①2023年10月28日(土)13:00~16:00
場所:りそなグループ「ビジネスプラザこうべ」内
兵庫県神戸市中央区多聞通2-1-2 大森みなとビル 5階
お申込みはこちらから!
②2023年10月29日(日)10:00~13:00
場所:りそなグループ「ビジネスプラザおおさか」内
大阪府大阪市中央区備後町2-1-1 第二野村ビル4階
お申込みはこちらから!
※開催内容は両日共に同じ。 ※各回 先着20名
協働パートナー:株式会社りそな銀行、株式会社関西みらい銀行、株式会社みなと銀行
探究テーマの着眼点からSDGsアクションを思考するために専門家(ビジネス開発や金融SDGsのスペシャリスト)をお迎えし開催します!
―内容は2部構成―
★第1部(全員参加)
アイデアを考え始める方や、アイデアをお持ちの方も、資料作成のポイントをレクチャーします!
★第2部(自由参加)
既にアクションアイデアプランがある方向けに、ブラッシュアップの仕方等をレクチャーします!
■東海エリア 事前学習会
2023年11月19日(日)14:00~16:00
開催形式:オンライン(Zoom)
参加対象:東海エリア(愛知県・岐阜県・三重県)の学校に通う高校生

探究テーマや社会課題の選択、その解決に向けたアイデア発想のポイントをレクチャー!
2022年度東海エリア大会で最優秀賞を受賞した「愛知県立佐屋高等学校科学部」をゲストにお迎えし、昨年度のプレゼン資料やプレゼン内容を聞きファイナリストへの近道を一緒に探りましょう!
お申込みはこちらから!
※先着20名
協賛:日本特殊陶業株式会社
【2022年開催の様子】
■東海エリア 事前学習会
・東海エリアでは、企業の取組として”日本特殊陶業”様の登壇もあり、東海エリア外にも東京、静岡、兵庫、福岡、鹿児島を含めた多くの生徒の皆さんにご参加いただきました。参加した皆さんは、熱心にメモをとり「気候変動」をテーマにしたディスカッションでは、エリアを超えた様々なアイデアや活動を聞くことができ、大変充実した交流学習会になりました。






■鹿児島県 事前学習会
・今年度初開催の鹿児島県では、オンラインで開催し、グループディスカッションで他校生との交流やユースリーダーの話もあり、参加者からは「楽しかった」「SDGsの勉強になった」と多くの声が上がりました。






■北海道 事前学習会
・北海道では、共催者の札幌市が学習交流会を開催し、多くの高校生に参加いただきました。






3 ZERO CLUB meets SDGs QUEST
今年度でSDGs QUEST みらい甲子園は5年目を迎え、積極的に国内外のパートナーと共に発表の機会と発信を強化して参ります。
今回、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏が進める3ゼロクラブ(CO2排出ゼロ、貧困ゼロ、失業者ゼロ)と協働し、昨年度大会のファイリストチームの中から3ゼロに合致するアイデアを提案したチームと対談をする場を作ることができました。
【第一弾】 第17回ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士オンライン講演会
「3 ZERO CLUB meets SDGs QUEST ユヌス博士と高校生との対話」
2023年6月23日(金)18:45~ ウェビナー参加型
■出演チーム(発表順)
愛知県立旭野高等学校 CUCDUs
大阪府立三国丘高等学校 竹刀を無駄にシナイヒーローズ
熊本県立菊池農業高等学校 菊池農業高校SDGsプロジェクト班









【登壇チームからの感想】
環境保全や社会問題の解消は、個人では出来ないがゆえに他人事だと思われがちです。ですがユヌス博士から御講評を頂けるという場は、その認識を塗り替え、個々人の関心が世界に繋がっているのだと再認識させて下さいました。(愛知県立旭野高等学校/CUCDUs)
スリーゼロクラブを知ったことで、計画とその行き詰まりで止まるのではなく、技術面と折り合いをつけて実行に移せたら、と強く感じました。若いからといってまだ始めるのではなく、若くてまだ社会について未知なことが多いからこその、先入観をもたない新鮮な考えで取り組みたいと思います。本当にありがとうございました。(大阪府立三国丘高等学校/竹刀を無駄にシナイヒーローズ)
【第二弾】 ノーベル平和賞受賞者 ムハマド・ユヌス博士来日記念セミナー
「3 ZERO CLUB meets SDGs QUEST ユヌス博士と高校生との対話」
2023年7月9日(日)13:00~ 会場:日本外国特派員協会
■出演チーム(発表順)
長崎県立長崎東高等学校 長崎東探究L班
鹿児島情報高等学校 KgC
関東学院高等学校 子供の笑顔を増やし隊
山形県立山形東高等学校 山形東高校 雪と温泉探究チーム



















