
島根の「MAP」下水処理技術で世界を救う!
探究テーマ:
水資源
2024年度山陰エリア大会 サントリー賞
松江東MAPPERS (2024年度 山陰エリア)
島根県立松江東高等学校
使用済みコーヒー粉をろ過材に!水質改善と廃棄物有効活用
探究テーマ:
水資源
2024年度関西エリア大会 Salesforce 賞
Do it! (2024年度 関西エリア)
大阪教育大学付属高等学校平野校舎
水族館づくりを通して考える自然保護~水族館制作大作戦~
探究テーマ:
水資源
2024年度東海エリア大会 審査員特別賞
暁高校理科部 (2024年度 東海エリア)
暁高等学校
小さな変化から世界を変える!水問題啓発活動
探究テーマ:
水資源
2024年度神奈川県大会 ファイナリスト
MTC teenagers (Make Tiny Changes) (2024年度 神奈川県)
湘南学園高等学校
地域の魅力再発見!良好な水質で人に親しまれる鏡沼へ
探究テーマ:
水資源
2024年度北海道大会 ファイナリスト
北海道天塩高等学校 環境保全 (2024年度 北海道)
北海道天塩高等学校
微生物の力によるろ過装置で 途上国の水を清潔に
探究テーマ:
水資源
2023年度広島県大会 ファイナリスト
7班 (2023年度 広島県)
広島桜が丘高等学校
安心・快適!誰もが使いやすいトイレのデザイン
探究テーマ:
健康
2023年度南東北エリア大会 ファイナリスト
トイレ見直し隊 (2023年度 南東北エリア)
東北学院高等学校
尿の再利用!持続可能な衛生システムからクリーンな街へ
探究テーマ:
汚染・衛生問題
2023年度埼玉県大会 ファイナリスト
世界を救うニョー! (2023年度 埼玉県)
大宮開成高等学校
比謝川の動植物を守る取り組みのすすめ
探究テーマ:
水資源
2022年度沖縄県大会 ファイナリスト
比謝川同好会 (2022年度 沖縄県)
沖縄県立嘉手納高等学校
琵琶湖の水を守るオリジナル石鹸の開発
探究テーマ:
水資源
2022年度関西エリア大会 ファイナリスト
元気いっぱいA14 (2022年度 関西エリア)
近江兄弟社高等学校琵琶湖の水質汚濁の一つである赤潮の発生を食い止めるため、粉石けんで作るポンプ型石けんを制作。トイレの掃除洗剤や学校の食堂の洗い物を分解性に優れている石けんに変え、合成洗剤で出るリンの排出量を抑え琵琶湖の水を綺麗に。

多様な環境活動により高校生環境保全連盟を設立
探究テーマ:
水資源
2022年度広島県大会 SDGs QUEST アクションアイデア最優秀賞
サイエンス・オブ・エンパイア (2022年度 広島県)
近畿大学附属広島高等学校福山校
柿渋洗剤で生態系を守る! 地域の特産品を生かした環境保護
探究テーマ:
汚染・衛生問題
2021年度関西エリア大会 ファイナリスト
奈良柿園高等学校 (2021年度 関西エリア)
奈良学園高等学校奈良県特産物の柿(柿渋)に着目し、抗菌・消臭効果を利用した柿渋洗剤を製造、普及を考えたプラン。石油系合成洗剤の使用を抑え、河川流出を防ぐことで地域産業の活性化、水質汚濁問題を考え、生態系を守るためのプロジェクトを提案して […]