過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

比謝川の動植物を守る取り組みのすすめ
2022年度沖縄県大会 ファイナリスト
比謝川同好会 (2022年度 沖縄県)
沖縄県立嘉手納高等学校
多様な環境活動により高校生環境保全連盟を設立
2022年度広島県大会 SDGs QUEST アクションアイデア最優秀賞
サイエンス・オブ・エンパイア (2022年度 広島県)
近畿大学附属広島高等学校福山校
琵琶湖の水を守るオリジナル石鹸の開発
2022年度関西エリア大会 ファイナリスト
元気いっぱいA14 (2022年度 関西エリア)
近江兄弟社高等学校琵琶湖の水質汚濁の一つである赤潮の発生を食い止めるため、粉石けんで作るポンプ型石けんを制作。トイレの掃除洗剤や学校の食堂の洗い物を分解性に優れている石けんに変え、合成洗剤で出るリンの排出量を抑え琵琶湖の水を綺麗に。

廃棄納豆から繋げるSDGs 水の浄化とバイオマスプラスチック
2021年度東海エリア大会 ファイナリスト
岡崎工科高校 科学技術部 (2021年度 東海エリア)
愛知県立岡崎工科高等学校賞味期限が切れた廃棄納豆を有効活用し、納豆のネバネバ成分(ポリグルタミン酸)による水質浄化、大豆ペプチド成分由来のバイオマスプラスチックの製造などを展開することで、フードロスや海洋問題の解決を目指す。