
「白梅学徒隊」の継承から平和を願う行動
探究テーマ:
平和(紛争)・公正
2022年度沖縄県大会 ファイナリスト
継承グループ (2022年度 沖縄県)
沖縄尚学高等学校
核兵器は「損のシンボル」国連にSDGs分担金を!
探究テーマ:
平和(紛争)・公正
2022年度首都圏大会 SDGs QUEST アクションアイデア最優秀賞
M&M's (2022年度 首都圏)
豊島岡女子学園高等学校
被爆者の存在を身近に~原爆を忘れない~
探究テーマ:
平和(紛争)・公正
2022年度広島県大会 ファイナリスト
盈進中学高等学校ヒューマンライツ部核廃絶チーム (2022年度 広島県)
盈進高等学校
アンチいじめ・差別プロジェクト「ピンクマスクデー in 長浜」
探究テーマ:
不平等
2021年度関西エリア大会 SDGs QUEST アクションアイデア最優秀賞
虎高ピンクマスクデー実行委員会 (2021年度 関西エリア)
滋賀県立虎姫高等学校コロナ差別を知り、ピンクシャツデーをヒントに差別・いじめを撤廃し、個性を認め合える社会の形成を目指す。小学校3校・中学校6校と連携してピンクマスクを配布し、長浜市をピンク色に染めるイベントを企画。学生が地域に貢献する「A […]

虐待問題について私たちができること
探究テーマ:
平和(紛争)・公正
2021年度九州北部エリア大会 ファイナリスト
オレンジ (2021年度 九州北部エリア)
自由ケ丘高等学校虐待減少のために若者が何か関りを持つことはできないかを考えたプラン。高校生と保育士・育児中の方との交流会、お楽しみ会、オレンジリボン、たすきリレーを通して子供虐待のない社会の実現のために、保護者だけではなく、育児に関わり […]

「全てのものに畏敬の念を持つ」アイヌに学ぶ〜子どもとそれを読み聞かせる大人を対象とした絵本〜
探究テーマ:
生物多様性
2019年度北海道大会 ファイナリスト
TEAM KEISHO (2019年度 北海道)
立命館慶祥高等学校自然資源の枯渇や野生動物の絶滅を止めるべく、「全てのものに畏敬の念を持つ」という北海道の先住民アイヌから学ぶ考え方を絵本にするためにクラウドファンディング実現を目指す。SDGs目標14と15の達成に向けてアイヌに学ぶ社会 […]