エントリー マイページ

選抜チームのSDGs アクション

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

エネルギーをみんなにそしてクリーンに

SDGs.TVでゴール7について学ぶ

その他のゴール

圧電素子の調査・研究~(圧電素子)+(既存の製品)=???~ 探究テーマ: エネルギー 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

地球環境科学:発電班 (2021年度 首都圏)

お茶の水女子大学附属高等学校

圧力をかけることで電気を発生させる圧電素子を活用し、人にも環境にも優しい持続可能な発電方法を検討。既存の製品に圧電素子を融合したエコ製品を普及させることにより、先進国と途上国の電力格差の収縮を目指す。

窓ガラスサイズの太陽光発電の計測 ~再生エネルギー社会~ 探究テーマ: エネルギー 2021年度静岡県大会 MGプラン賞

浜松開誠館高等学校SDGs部 (2021年度 静岡県)

誠心学園浜松開誠館高等学校

窓ガラスサイズの太陽光発電を普及させることにより、環境に配慮した再エネを推進できるというプラン。実際に校内で実験した結果、生徒のデバイスを自活できると言及している。エネルギーは自活する時代、再生エネルギーを学校現場から発 […]

北海道上川盆地における小水力発電の可能性―発電量を可視化する小水エネルギーマップ 探究テーマ: エネルギー 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

小水力班 (2020年度 北海道)

北海道旭川西高等学校

地元・旭川の水資源が豊富という土地柄に着目し、小出力ながらも環境を破壊しない小水力発電の可能性を探るプラン。実際に小水力発電を運用している施設からデータを提供してもらい、旭川各地の水源でどれくらいの電力出力が見込めるかを […]