過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

私たちの海・川の清掃を学校から地域へ
2022年度関西エリア大会 ファイナリスト
地域を綺麗にしたい班 (2022年度 関西エリア)
和歌山県立和歌山北高等学校どうしたら和歌山の川や海を綺麗に出来るか。地域清掃をゲーム形式で実施することや楽しみながら清掃を実施。また、地域住民も含め参加者を増やし、学校と地域のコミュニケーションが増え、連携して清掃活動が活性することに繋げる。

コーヒーかす石鹸から環境問題を考える
2022年度北海道大会 ファイナリスト
コエラバ!(コーヒーエコラバーズ) (2022年度 北海道)
藤女子高等学校
柿渋洗剤で生態系を守る! 地域の特産品を生かした環境保護
2021年度関西エリア大会 ファイナリスト
奈良柿園高等学校 (2021年度 関西エリア)
奈良学園高等学校奈良県特産物の柿(柿渋)に着目し、抗菌・消臭効果を利用した柿渋洗剤を製造、普及を考えたプラン。石油系合成洗剤の使用を抑え、河川流出を防ぐことで地域産業の活性化、水質汚濁問題を考え、生態系を守るためのプロジェクトを提案して […]

廃棄ホエーの削減から地球を守る
2020年度北海道エリア大会 コープさっぽろ賞
牛乳班 (2020年度 北海道)
北海道標茶高等学校チーズ産業が盛んな北海道では、チーズをつくる際に出るホエーという液体が大量に廃棄され、環境汚染の原因の一つになっている。そこで、ホエーの有 効活用としてスイーツの素材、筋力トレーニング用のプロテイン、化粧水などに利用する […]