過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

「食」を通した持続可能なまちづくり
2023年度千葉県大会 ファイナリスト
ビジネス研究グループ (2023年度 千葉県)
千葉県立銚子商業高等学校
ひたちなかスタンプラリーで地域活性化
2023年度茨城県大会 ファイナリスト
茨城県立緑岡高校スタンプラリー企画運営グループ (2023年度 茨城県)
茨城県立緑岡高等学校
一のそばでつなぐ地域の絆プロジェクト
2023年度岩手県大会 ファイナリスト
一のそば応援団 (2023年度 岩手県)
岩手県立盛岡第一高等学校
JR津軽線油川駅の発車メロディーで路線継続へ
2023年度青森県大会 ATV賞
青森北高校駅メロ班 (2023年度 青森県)
青森県立青森北高等学校
雪国を守る 安全除雪のボランティア
2023年度青森県大会 ファイナリスト
館田のわらしっこ (2023年度 青森県)
五所川原第一高等学校
学校から始める!SDGsの地域への一歩
2023年度北海道大会 SDGs QUEST アクションアイデア優秀賞
STELLA(ステラ) (2023年度 北海道)
北海道札幌視覚支援学校
魅力的な看板で商店街を活性化
2022年度沖縄県大会 ファイナリスト
まちもどしグループ (2022年度 沖縄県)
沖縄尚学高等学校
マップで視覚化!奄美をバリアフリーに
2022年度鹿児島県大会 ファイナリスト
奄美のバリアを無くし隊! (2022年度 鹿児島県)
鹿児島県立大島高等学校
高校生発!海も街も笑顔にする交流アクション
2022年度鹿児島県大会 ファイナリスト
とびたてeプレ18期生 (2022年度 鹿児島県)
鹿児島情報高等学校
「八の字堰」イベントから広げる地元の魅力
2022年度熊本県大会 ファイナリスト
エコユース八代 八の字堰活性化プロジェクト実行委員会 (2022年度 熊本県)
熊本県立八代高等学校
移住・定住促進に向けた島のアクティビティ
2022年度九州北部エリア大会 ファイナリスト
Nature (2022年度 九州北部エリア)
長崎県立壱岐高等学校
過疎化が進む離島市区を活性化へ
2022年度九州北部エリア大会 ファイナリスト