エントリー マイページ

まちづくり・地域活性化

その他の社会課題

まちづくり・地域活性化について学ぼう!

探究テーマ別に学習オススメ動画を組み合わせています。

過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

孤独死と空き家問題を同時解決! ~地域コミュニティの活性化と共に~ 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

となりのトトロ (2021年度 首都圏)

立花学園高等学校

自治体・地域住民で連携して空き家をリノベーションし、失業した若年層等が協同運営する憩いの場にする。地域コミュニティ構築による孤立防止と災害時の被害拡大など放置空き家が抱える課題の解決を目指す。

住み続けられるまちづくりを
E-LINK Moiwa おもちゃ事務局計画 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

E-LINK&Moiwa (2020年度 北海道)

市立札幌藻岩高等学校

子供の頃に遊んで成長とともに使わなくなったおもちゃの有効活用で地域の課題解決に取り組んだプラン。おもちゃのリサイクルで人と人とのコミュニケーションを活性化させたり、おもちゃの保管や回収作業を障がい者の就労支援につなげるプ […]

つくる責任つかう責任
町の消滅を防ぐために~松田町への提言~ 2020年度神奈川県大会 ファイナリスト

立花学園高等学校鉄道研究部 (2020年度 神奈川県)

立花学園高等学校

消滅可能性都市に選ばれてしまった地元・松田町を、SDGsの概念に基づき地域資源や観光資源を活用した持続可能でコンパクトなまちに生まれ変わらせようとするプラン。林業が特徴的な地域ならではの雇用創出や木質バイオマス発電所の創 […]

住み続けられるまちづくりを
鎌倉発祥のSDGsレストラン誕生!~鎌倉の活性化と食品ロス削減に貢献~ 2020年度神奈川県大会 SDGsアイデア賞

たまねぎ姉妹 (2020年度 神奈川県)

鎌倉女学院高等学校

鎌倉市内の空き家を活用し、売り切れなかった鎌倉野菜を使ったメニューを提供する鎌倉発祥の新たなSDGsレストランを設立するアイデア。売り上げの一部は、環境保全活動に寄付する仕組みも考案する。

つくる責任つかう責任
災害時にはトイレに堆肥熱を利用した暖かベンチ 2020年度東海エリア大会 ファイナリスト

自然科学部 (2020年度 東海エリア)

愛知県立津島高等学校

学校の近くにある天王川公園。落ち葉の発酵熱を利用した暖かいベンチを製作し、災害時には米ぬかなどを使い簡易トイレに。設置や管理のボランティア活動を通じて高校生と地元の方々のつながりもできる。

住み続けられるまちづくりを
地域を元気にする特産品~甘酒お屠蘇の開発~ 2020年度関西エリア大会 ファイナリスト

地域振興班 (2020年度 関西エリア)

兵庫県立柏原高等学校

丹波の特産品「薬草」と、米麹だけで作った甘酒を組み合わせた「甘酒お屠蘇」を、企業や自治体の協力、多くの研究発表の場、 SNS で発信、イベントでの試飲を 通して伝えていくことで、新たな特産品を生み出し、地域の活性化につな […]

住み続けられるまちづくりを
食料生産分野3年
持続可能な社会へ、伝説の近江刈安復活!〜伝統的な地域資源を活用した高校生の新たな挑戦〜 2019年度関西エリア大会 ファイナリスト

長浜農業高校食料生産分野3年 (2019年度 関西エリア)

滋賀県立長浜農業高校

地元の伝統的な地域資源近江刈安を活用したオリジナル商品を高校生ブランドとして開発して、地域おこしに取り組んでいます。まちづくりのSDGs目標11から生態系の保全を狙う目標15の達成に向けた高校生が元気な故郷を守るローカル […]

住み続けられるまちづくりを
農産加工研究班画像
地域を教材にして地域を学ぶ「なかのうスタイル」〜住みやすさNO.1のまちを目指す新たなTRY〜 2019年度北海道大会 ファイナリスト

農産加工研究班 (2019年度 北海道)

北海道中標津農業高等学校

SDGs目標8や11の達成に向けて、小麦を活用した加工食品の開発から空き店舗を有効利用地域をした試食販売まで、郷土愛を醸成して人口減少策を提案。地域を教材として地域を学ぶ「なかのうスタイル」からグローカル人材育成を目指す […]

住み続けられるまちづくりを