エントリー マイページ

選抜チームのSDGs アクション

海の豊かさを守ろう

海の豊かさを守ろう

SDGs.TVでゴール14について学ぶ

その他のゴール

用宗アカモクPRプロジェクト~じゃまもくをSDGsな未来へ~ 探究テーマ: 海洋資源 2021年度静岡県大会 ファイナリスト

海洋科学科開発類型 (2021年度 静岡県)

静岡県立焼津水産高等学校

磯焼け問題により地元の水産資源が減少していることを課題として挙げ、静岡県では未利用資源となっているアカモクに着目し、藻場調査から商品開発、料理コンテストへの応募、イベント等での販売活動などを、地元と一緒に取り組むプロジェ […]

SHIZUOKA STRAW PROJECT 探究テーマ: プラスチック問題 2021年度静岡県大会 ファイナリスト

農育プロダクション「いきものがかり」 by 静岡県立静岡農業高等学校 (2021年度 静岡県)

静岡県立静岡農業高等学校

県内海岸沿いに漂着する海洋プラスチックごみの実態を知り、先輩が残してくれた麦わらストローをはじめとする六条大麦の活用アイデアと連動させ、大麦6次産業化を核とした「SHIZUOKA STRAW PROJECT」を立ち上げ、 […]

海洋ゴミの大変身! 探究テーマ: プラスチック問題 2021年度関西エリア大会 ファイナリスト

ポッキー (2021年度 関西エリア)

大阪市立水都国際中学校・高等学校

海の豊かさを守るために海洋プラスチックゴミの削減に着目。ペットボトルキャップでアクセサリー製作を展開してリユースに取り組むことを提案。学校内などにもポスターを掲示し、ワークショップや地域のイベントに参加や出店することで現 […]

ECOを身近に 〜エコグッズを作って地球の未来に貢献しよう〜 探究テーマ: プラスチック問題 2021年度九州北部エリア大会 西日本新聞社賞

ecoを考えるリケジョたち (2021年度 九州北部エリア)

福岡雙葉高等学校

温暖化による絶滅危惧種の増加、マイクロプラスチックの増加で海洋生物が減少していることから、食品用カップとバランをプラスチックから食べられるものに作り替えるというプラン。野菜で作成実験をした結果ジャガイモの試作カップが一番 […]

浜辺をきれいにしよう! 探究テーマ: リサイクル・ゴミ問題 2021年度九州北部エリア大会 ファイナリスト

DOPE (2021年度 九州北部エリア)

佐賀県立唐津東高等学校

地元の海と水産物を守っていきたいという思いから、アートの力で町のごみを減らそうというプラン。魚の形の透明なごみ箱の設置、ごみを捨てることでアートが完成するごみ箱、流木アートコンテストの開催など美術活動の一環として拾ったご […]

第1話 標津 しれと子 海を守る 探究テーマ: プラスチック問題 2020年度北海道エリア大会 株式会社北翔賞

生徒会 (2020年度 北海道)

北海道標津高等学校

北海道には日本だけでなく近隣諸国からのゴミまで漂着してしまう現状を打破するために、ゴミゼロ運動を展開。地元民だけではなく観光客にもゴミ拾いに協力してもらうことで、北海道の環境が汚染されている現状を見てもらいつつ、観光客が […]

平塚海岸ゴミ0宣言!~プラスチック削減で温室効果ガスも減らそう~ 探究テーマ: プラスチック問題 2020年度神奈川県大会 ファイナリスト

ハマユウ (2020年度 神奈川県)

平塚学園高等学校

学校近くの海岸での定期清掃をきっかけに気づいたマイクロプラスチック問題の解決につなげるため、包装を削減できる方策としての地産地消を、学校給食でのメニュー開発など、さまざまな形で進めるアイデアが盛り込まれている。

函水CPR画像
七重浜の海の豊かさを守ろう〜農業と漁業が基幹産業の北斗市を発展させるための活動〜 探究テーマ: 海洋資源 2019年度北海道エリア大会 秋山記念生命科学振興財団賞

函水CPR (2019年度 北海道)

北海道函館水産高等学校

北斗市七重浜の海の豊かさを守るため、海岸清掃、環境保全、海洋調査の3つの活動を行い、SDGsアクションを展開。海を中心にみんなが幸せになることをSNSで発信していく提案。

チーム理科研究部
瀬戸内海の海洋プラスティックごみゼロに向けて〜調査・学習・漂着ごみ回収のコラボレーション〜 探究テーマ: プラスチック問題 2019年度関西エリア大会 ファイナリスト

理科研究部 (2019年度 関西エリア)

兵庫県立神戸商業高等学校

世界中が取り組む海洋プラスティックゴミゼロに向けたアクション。広い地域の海岸で漂着ゴミ調査を実践し、ペットボトルを分析、SDGs目標14を起点に他の団体とコラボレーションしながら海の環境保全に取り組み中。