エントリー マイページ

プラスチック問題

その他の社会課題

プラスチック問題について学ぼう!

探究テーマ別に学習オススメ動画を組み合わせています。

過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

ECOを身近に 〜エコグッズを作って地球の未来に貢献しよう〜 2021年度九州北部エリア大会 西日本新聞社賞

ecoを考えるリケジョたち (2021年度 九州北部エリア)

福岡雙葉高等学校

温暖化による絶滅危惧種の増加、マイクロプラスチックの増加で海洋生物が減少していることから、食品用カップとバランをプラスチックから食べられるものに作り替えるというプラン。野菜で作成実験をした結果ジャガイモの試作カップが一番 […]

海の豊かさを守ろう
SHIZUOKA STRAW PROJECT 2021年度静岡県大会 ファイナリスト

農育プロダクション「いきものがかり」 by 静岡県立静岡農業高等学校 (2021年度 静岡県)

静岡県立静岡農業高等学校

県内海岸沿いに漂着する海洋プラスチックごみの実態を知り、先輩が残してくれた麦わらストローをはじめとする六条大麦の活用アイデアと連動させ、大麦6次産業化を核とした「SHIZUOKA STRAW PROJECT」を立ち上げ、 […]

海の豊かさを守ろう
海洋ゴミの大変身! 2021年度関西エリア大会 ファイナリスト

ポッキー (2021年度 関西エリア)

大阪市立水都国際中学校・高等学校

海の豊かさを守るために海洋プラスチックゴミの削減に着目。ペットボトルキャップでアクセサリー製作を展開してリユースに取り組むことを提案。学校内などにもポスターを掲示し、ワークショップや地域のイベントに参加や出店することで現 […]

海の豊かさを守ろう
プラスチックを削減しよう!〜サトウキビのバガスが大変身〜 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

グローバルプロジェクトA (2021年度 首都圏)

中央大学杉並高等学校

サトウキビのバガス(搾汁後の残渣)を使用したお弁当箱の使用を推奨。プラスチック削減によるCO2の抑制だけでなく、油に強く、100%土に帰るなどのメリットがある。文化祭で使用したり、近郊のスーパーなどでの弁当箱として導入を […]

つくる責任つかう責任
第1話 標津 しれと子 海を守る 2020年度北海道エリア大会 株式会社北翔賞

生徒会 (2020年度 北海道)

北海道標津高等学校

北海道には日本だけでなく近隣諸国からのゴミまで漂着してしまう現状を打破するために、ゴミゼロ運動を展開。地元民だけではなく観光客にもゴミ拾いに協力してもらうことで、北海道の環境が汚染されている現状を見てもらいつつ、観光客が […]

海の豊かさを守ろう
平塚海岸ゴミ0宣言!~プラスチック削減で温室効果ガスも減らそう~ 2020年度神奈川県大会 ファイナリスト

ハマユウ (2020年度 神奈川県)

平塚学園高等学校

学校近くの海岸での定期清掃をきっかけに気づいたマイクロプラスチック問題の解決につなげるため、包装を削減できる方策としての地産地消を、学校給食でのメニュー開発など、さまざまな形で進めるアイデアが盛り込まれている。

海の豊かさを守ろう
チーム理科研究部
瀬戸内海の海洋プラスティックごみゼロに向けて〜調査・学習・漂着ごみ回収のコラボレーション〜 2019年度関西エリア大会 ファイナリスト

理科研究部 (2019年度 関西エリア)

兵庫県立神戸商業高等学校

世界中が取り組む海洋プラスティックゴミゼロに向けたアクション。広い地域の海岸で漂着ゴミ調査を実践し、ペットボトルを分析、SDGs目標14を起点に他の団体とコラボレーションしながら海の環境保全に取り組み中。

海の豊かさを守ろう