エントリー マイページ

繁栄

その他の社会課題

繁栄について学ぼう!

探究テーマ別に学習オススメ動画を組み合わせています。

コンテンツが整い次第公開します

過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

帯農の強み~5学科600人の視点で~ 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

(帯広農業高校)農業クラブ執行部 (2020年度 北海道)

北海道帯広農業高等学校

帯広農業高校での教育システムで学習した生徒たちが SDG s 17 の目標をほぼ全て達成できるという強みを活かしたプラン。農業後継者も多いとから持続的に、まんべんなく17目標を達成するための活動を広げることが可能と提案し […]

質の高い教育をみんなに
E-LINK Moiwa おもちゃ事務局計画 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

E-LINK&Moiwa (2020年度 北海道)

市立札幌藻岩高等学校

子供の頃に遊んで成長とともに使わなくなったおもちゃの有効活用で地域の課題解決に取り組んだプラン。おもちゃのリサイクルで人と人とのコミュニケーションを活性化させたり、おもちゃの保管や回収作業を障がい者の就労支援につなげるプ […]

つくる責任つかう責任
小学校の空き教室を利用したStudy Café ~開発途上国の教育への認識を変える~ 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

スタカフェ店員 (2020年度 北海道)

札幌日本大学高等学校

日本全国に約8 万箇所あるという空き教室の有効利用を促すプラン。開発途上国の人たちを教師として招き、教育の楽しさ、重要さを知ってもらうことで、彼らの母国で質の高い教育が広まり、様々な格差是正や経済成長を生み出してもらうと […]

貧困をなくそう
北海道上川盆地における小水力発電の可能性―発電量を可視化する小水エネルギーマップ 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

小水力班 (2020年度 北海道)

北海道旭川西高等学校

地元・旭川の水資源が豊富という土地柄に着目し、小出力ながらも環境を破壊しない小水力発電の可能性を探るプラン。実際に小水力発電を運用している施設からデータを提供してもらい、旭川各地の水源でどれくらいの電力出力が見込めるかを […]

エネルギーをみんなにそしてクリーンに
地域と育む持続可能な”産業発展”~パートナーシップで創る未来の理想郷(ユートピア )~ 2020年度北海道エリア大会 ファイナリスト

マネージメント研究班 (2020年度 北海道)

北海道中標津農業高等学校

地元中標津町の、減少し続ける就農人口が課題。農業高校で学んだ知見を活かして、農業と食を結びつける食農教育に注目。自分たちが食べている食材に対する興味と農業に対する理解を深めてもらう持続的な教育方法を提案している。

質の高い教育をみんなに
廃校をリユース LOVE から楽習する 5 つの「キョウイク」の提案 自然災害と共に生きる住みよいまちへ 2020年度北海道エリア大会 秋山記念生命科学振興財団賞

ウタリ (2020年度 北海道)

札幌聖心女子学院高等学校

北海道胆振地震を経験した道民ですら防災意識が低くなっていることを危惧し、防災の教育を改めて啓発しようというテーマ。防災教育から生まれるメリットを Learn (知識を学ぶ)、 Opportunity(被災体験)、 Val […]

住み続けられるまちづくりを
町の消滅を防ぐために~松田町への提言~ 2020年度神奈川県大会 ファイナリスト

立花学園高等学校鉄道研究部 (2020年度 神奈川県)

立花学園高等学校

消滅可能性都市に選ばれてしまった地元・松田町を、SDGsの概念に基づき地域資源や観光資源を活用した持続可能でコンパクトなまちに生まれ変わらせようとするプラン。林業が特徴的な地域ならではの雇用創出や木質バイオマス発電所の創 […]

住み続けられるまちづくりを
みんなのBOSAIプラン3.0 2020年度神奈川県大会 東京海上日動賞

(桐蔭学園高等学校)GISゼミ (2020年度 神奈川県)

桐蔭学園高等学校

映像コンテンツ・ロールプレイングゲーム・ICT教材という3本柱を活用することで、自らを守る(自助)だけでなく地域の「頼れる防災リーダー」(共助)として活躍できる人材を育てることを目指した新しい防災教育プロジェクト。202 […]

質の高い教育をみんなに
鎌倉発祥のSDGsレストラン誕生!~鎌倉の活性化と食品ロス削減に貢献~ 2020年度神奈川県大会 SDGsアイデア賞

たまねぎ姉妹 (2020年度 神奈川県)

鎌倉女学院高等学校

鎌倉市内の空き家を活用し、売り切れなかった鎌倉野菜を使ったメニューを提供する鎌倉発祥の新たなSDGsレストランを設立するアイデア。売り上げの一部は、環境保全活動に寄付する仕組みも考案する。

つくる責任つかう責任
伊勢志摩から持続可能な畜産モデルを世界へ~伊勢あかりのぽーくでサステナぶぅ~ 2020年度東海エリア大会 ファイナリスト

エコフィードチーム (2020年度 東海エリア)

三重県立明野高等学校

畜産業のイメージ食品産業が抱える課題の両方を考え、畜産業を持続可能な産業へ。地域企業と連携し食品製造副産物を明野高校の豚に給与する。 SDGs に配慮し育てられた畜産物エコフィード利用畜産物を食べることの提案。

つくる責任つかう責任
災害時にはトイレに堆肥熱を利用した暖かベンチ 2020年度東海エリア大会 ファイナリスト

自然科学部 (2020年度 東海エリア)

愛知県立津島高等学校

学校の近くにある天王川公園。落ち葉の発酵熱を利用した暖かいベンチを製作し、災害時には米ぬかなどを使い簡易トイレに。設置や管理のボランティア活動を通じて高校生と地元の方々のつながりもできる。

住み続けられるまちづくりを