エントリー マイページ

繁栄

その他の社会課題

繁栄について学ぼう!

探究テーマ別に学習オススメ動画を組み合わせています。

コンテンツが整い次第公開します

過去のファイナリストのプレゼン動画を見てみよう!

空知版ゼロエミッション農業の確立による野菜周年栽培技術の研究 2021年度北海道大会 ファイナリスト

自然エネルギー班 (2021年度 北海道)

北海道岩見沢農業高等学校

空知の資源を生かして農業における二酸化炭素実質ゼロを目指すプラン。水稲の副産物(もみがらと米ぬか)を利用したエネルギー開発の提案。実際に北電研究所と連携し、燃焼試験を実施。成分分析を進め循環型農業の可能性を見出している。

産業と技術革新の基盤をつくろう
花で「みどりの食料システム戦略」に貢献 2021年度北海道大会 ファイナリスト

生活科学科アグリデザイン班 (2021年度 北海道)

北海道旭川農業高等学校

農林水産省の「みどりの食料システム戦略」(2050年までに有機農業の割合を25%までに拡大)を受けて、食料だけではなくオーガニックフラワーでも貢献したいというプラン。高齢者から若手への継承、意識改革で消費拡大が必須だと考 […]

つくる責任つかう責任
「私たちがつくる 私たちの未来」 SDGsの意識を広げよう 2021年度北海道大会 ファイナリスト

農業クラブ (2021年度 北海道)

北海道大野農業高等学校

執行部主体で「大農SDGs宣言」を出した学校全体での取り組みプラン。14の専攻班とSDGsを結びつけ、社会に結び付いた活動を通し主体性を高めていく。またSDGsの理解を深めるため発表会で共有し、地域へ発信し。持続可能な社 […]

質の高い教育をみんなに
色覚共通化計画~みんなが見やすい色を世界中に~ 2021年度静岡県大会 ファイナリスト

PAINT (2021年度 静岡県)

浜松学院高等学校

「色覚共通化計画」を提案。InstagramやYouTubeなどのSNSを通して、色覚異常を知ることができるショート動画やシミュレーションできるアプリを広め、すべての人にとって見やすい色を用いる事で、色覚異常者に対しての […]

人や国の不平等をなくそう
Buy and spread ~偏見がなく活躍できる場を~ 2021年度関西エリア大会 ファイナリスト

Home Town Hero (2021年度 関西エリア)

四條畷学園高等学校

カバンの製作を通し、知的障がいのある子供たちに自己肯定感を得てもらい、障がいからくる差別をなくす社会を考えるプラン。障がいのある方たちにタイダイ染めにしたカバンを製作していただき、そのカバンを販売することで障がいについて […]

人や国の不平等をなくそう
自転車で地域活性化と環境保全〜健康と雇用充実化を添えて〜 2021年度東海エリア大会 ファイナリスト

DHA(Develop Habitant Activation) (2021年度 東海エリア)

英心高等学校

伊勢市の商店街や個人経営店舗への人の流入、健康維持、温室効果ガスの削減などを目指して、自転車の利用促進を行う。また、道路整備や、自転車の使用度合に応じて減税の構築するなどによって自転車を利用したいと思わせるまちづくりを行 […]

住み続けられるまちづくりを
地球の未来をクリエイト ヘチマで未来環境を創造 2021年度東海エリア大会 ファイナリスト

愛知県立佐屋高等学校科学部 (2021年度 東海エリア)

愛知県立佐屋高等学校

ヘチマたわしの無料配布、教室開催、作り方動画制作などを行い、ヘチマたわしの普及によりマイクロプラスチック排出削減や環境意識の向上につなげる。また、耕作放棄地を活用してヘチマを生産することで農業課題の改善にもつなげる。

陸の豊かさも守ろう
めざせフェアトレードタウン 知多半島もフェアトレードタウンへ 2021年度東海エリア大会 ファイナリスト

日本福祉大学付属高校 国際協力部 (2021年度 東海エリア)

日本福祉大学付属高等学校

フェアトレードチョコクッキーを洋菓子屋と共同開発した際、販売価格が高くなるのに生産者に入る収入は少ないという問題を知り、フェアトレードを広めるイベント開催などを展開。弱い立場に置かれた途上国の生産者の自立支援を目指す。

人や国の不平等をなくそう
ボナペティ小金パン 地産地消、地元の特産品のブランド力をあげよう 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

チームインディペ2021 (2021年度 首都圏)

千葉県立小金高等学校

地産地消で地域経済の活性化。地元の農家、パン屋と協力して特産品であるサツマイモを活用したパンをプロデュース・販売。校内購買、フリーペーパーの配布、地域紙への掲載依頼、市役所、商工会議所への働きかけなどで広める。

住み続けられるまちづくりを
学校電力の地産地消(67×34741=1980237) 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

ペロブスカイト太新天地班 (2021年度 首都圏)

都立上水高等学校

未利用の学校敷地面積を太陽光発電に活用してもまだ電気量が足りないと知り、塗るタイプの太陽光発電機(ペロブスカイト太陽電気)を使用することにより、地産地消でクリーンな電気を学校で活用する。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに
圧電素子の調査・研究~(圧電素子)+(既存の製品)=???~ 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

地球環境科学:発電班 (2021年度 首都圏)

お茶の水女子大学附属高等学校

圧力をかけることで電気を発生させる圧電素子を活用し、人にも環境にも優しい持続可能な発電方法を検討。既存の製品に圧電素子を融合したエコ製品を普及させることにより、先進国と途上国の電力格差の収縮を目指す。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに
孤独死と空き家問題を同時解決! ~地域コミュニティの活性化と共に~ 2021年度首都圏大会 ファイナリスト

となりのトトロ (2021年度 首都圏)

立花学園高等学校

自治体・地域住民で連携して空き家をリノベーションし、失業した若年層等が協同運営する憩いの場にする。地域コミュニティ構築による孤立防止と災害時の被害拡大など放置空き家が抱える課題の解決を目指す。

住み続けられるまちづくりを